こんにちは。
やまこうです。
最近は、楽天ポイント運用に始まり、様々なポイント運用ができるようになっています。
ポイントという、現金とは違って減ってもダメージが少なそうな所から投資に馴染んでもらおうという金融業界の思惑でしょうか。
この度、キャッシュレス決済の最大勢力であるPaypayにもポイント運用が実装されていたので、実際に運用を始めてみました。
PayPayでもポイント運用が始まった
この前、PayPayで支払いをしようとしたら、運用というアイコンが増えていました。
※セキュリティの関係でスクリーンショットが取れないようになっています
PayPayボーナスが運用出来るみたいです。
イメージの図が、1年で約30%も値上がりしてることになってます。
どんな相場だよ・・・
ちょっと運営の常識を疑いますね。
それはさておき、「チャレンジコース」と「スタンダードコース」が選べるようになっています。
チャレンジコース
最初にチャレンジコース。
リスク&リターンチェックで「高い」となっています。
アメリカを代表する複数企業の株価に連動して3倍上下するコースです。
これ、SPXLですよね。
いきなりやばいやつ出てきました。
スタンダードコース
次にスタンダードコース。
リスク&リターンチェックで「中間」となっています。
アメリカを代表する複数の企業に分散して運用するコースです。
これは、S&P500ですね。
初心者向けでは無いのでは?
いきなりSPXLを初心者にぶつけてくるとか、さすがPayPayやばいです。
楽天ポイント運用でも、アクティブコースとスタンダードコースがありますが、株式と債券の比率が、70%・30%か30%・70%で逆転するくらいです。
アクティブでさえ株式100%じゃありませんし、ましてやレバレッジなんて・・・
ポイントだから、無くなっても良いと思うのでしょうが、ここで色物を覚えて本格的に投資に入っていく人ってどうなるんでしょう?
チャレンジコースで運用開始
色々書きましたが、私はチャレンジコースで運用してみます。
だって、224円分しかないし・・・
投資完了!
頑張ってくれ!
まとめ
ポイント運用の中では、SPXLを入れてきている
これが最大の特徴でしょう。
無くなっても良いポイントは。リスクの高い商品に投資して問題なし!
運用額も小さいので、あまり楽しくはありませんが、PayPayボーナスが入るたびに追加投資したいと思います。
それでは。