投機で1,000万円失った私が投資で取り返すまでのブログ

20代から30代半ばにかけて酷い投機を繰り返して、累計損が1,000万円を超えてしまいました。30代半ばにしてようやくインデックス投資に目覚めた私が、地道にそれを取り戻すまでの記録になると良いなと思います。

【育児】おむつはいつまでに外れたらいいんだ?おむつはずれ・トイレトレーニングについて

 

こんにちは。

やまこうです。

 

長男がもうすぐ3歳になるにもかかわらず、オムツが外れません。

ちょっと心配になって調べてみました。

 

 

 

そもそも

 

以前は「おむつはずし」と言っていたと思いますが、最近では「おむつはずれ」と言うようです。

ある程度の年齢がきたら積極的に外さねばならないもの、という考えから、時期がきたらいずれ外れるので、無理に外さなくても良いという考えに変わっているようです。

とは言え、他のお子さんがどうかは気になりますよね。

 

トイレトレーニングの前提

 

いきなり外そうと思っても、子供の準備が整っていなければ意味がありません。

失敗が続き、親も子供もストレスになるだけです。

 

以下の前提が整った時に、始めるのが良いようです。

 

  1. 一人歩きがしっかりできている
  2. 簡単な意思疎通ができること
  3. おしっこの間隔が空いてきていること

 

尿意を認識できる大脳の発達、それを周囲に伝えられるコミュニケーション能力の発達、排泄はトイレでするものというルールを理解出来る知能の発達が必要になります。

 

平均的なトイレトレーニング開始は、2歳後半から3歳代となっているようです。

とはいえ、3歳以降に持ち越しているというお子さんも3割以上いるとのことで、それを聞いて少し安心しました。

 

また、上の子がお手本になるので、第二子以降のおむつはずれは早いそうです。

 

おむつはずれまでのステップ

 

www.kao.co.jp

 

上記サイトによると、以下のステップで進めるようです。

 

  1. トイレに慣れる
  2. 誘われてトイレに行く
  3. 自分から教える

 

我が家では、3までは進んでいます。

昼間は布パンツにしています。

段々、おしっこの失敗はなくなってきています。

しかし、自分からトイレに行くとは言いません。

今自分はオシメか?と聞いて来るので、パンツだからトイレに行こうねと誘っています。

これはどんな段階?

 

また、ウンチはトイレでしてくれません。

自分でパンツからオシメに変えて、部屋の隅っこでしてしまいます。

以前無理やりトイレに連れて行ってウンチをさせようとしたら、便秘になってしまいました。

以後、ウンチに関しては無理をさせないようにしています。

 

一般的にも、おしっこに比べてウンチの成功は遅れるようです。

 

トレージング成功のための5つのない

 

moomii.jp

 

上記サイトによると、トレーニング成功のためには「5つのない」が重要とのことです。

 

  1. パパやママが焦らない
  2. 必死になりすぎない
  3. トイレにずっと座らせない
  4. できなくても怒らない
  5. 笑顔を絶やさない

 

親とは言え人間ですから、家が汚れたり、思い通りにいかないとイライラしてしまいますよね。

取れる時は取れるという気持ちでいれば、無理に布パンツにして、失敗してイライラってことは減るのかもしれません。

我が家では、以前はトレーニングパンツにしていましたが、失敗すると漏れて掃除が必要だし、洗うのも面倒くさくてイライラするので、結局使わないようになりました。

 

最後に

 

親が焦るのはいけないようです。

また、4歳くらいまでにできてれば良さそうなので、安心しました。

焦らずに待ってみようと思います。

 

ただ、情報の提供元がメーカーであることが多く、焦らなくて良いというのは、長くオムツを使って欲しいメーカーの陰謀かもしれないな、とかしょうもないことを思ったりもしました。