こんにちは。
やまこうです。
ブログのアクセスをあげる方法の一つに、連続更新をするというのがあります。
ブログの連続更新を目標にして、一ヶ月が過ぎた所での状況を報告します。
ブログのアクセスアップの秘訣
冒頭にも書きましたが、PVを増やしたければ、継続更新が大事とおっしゃる方が多いです。
大体3ヶ月で100件を目安に上げておられますね。
もちろん、 質の高い記事を投稿して短期間でPVを得る方もいらっしゃるでしょうが。
それと、SEO対策なども大事なのでしょうが、それは記事が増えてからで良いようです。
1ヶ月の実績
期間:2016年7月5日〜2016年8月7日
投稿記事:35件
投稿内容:ブログ関連8件・育児14件・生活7件・TV2件・日記2件・投資1件・漫画1件
※投稿日時編集機能で、連続に関しては若干のインチキあり
投稿がバズったり、ホッテントリ入りすることはありませんでした。
逆に、変化が分かり易くなると前向きに捉えましょう。(負け惜しみ)
このブログに起こった変化
連続更新前:6月総アクセス414(平均14/day)
連続更新後:7月総アクセス845(平均28/day)
数値は、はてなカウンターのものです。
アナリティクスは途中から導入したので、比較ができないためです。
6月は自分のアクセスが大分入っていると思いますが、約1ヶ月でアクセスが倍になっています。
とはいえ、もともとが低いので、倍と言ってもそんなもんです。
感想
正直1ヶ月では変化は分かり難いですね。
また、雑多ブログとはいえ、テーマが分散しすぎだとも思います。
とはいえ、そんなにテーマも思いつかないもんで、どうしたものやらです。
記事を書くのに時間だけは掛かるんですけどね。
役に立つテーマを分かり易く書くというのは、ハードルが高いです。
まとめ
守破離の守の段階ですから、先達のアドバイス通りに、まずは3ヶ月100記事を目指して、記事を増やしたいと思います。
次は、2ヶ月連続更新を達成した段階での変化がどうなったかを報告したいと思います。