投機で1,000万円失った私が投資で取り返すまでのブログ

20代から30代半ばにかけて酷い投機を繰り返して、累計損が1,000万円を超えてしまいました。30代半ばにしてようやくインデックス投資に目覚めた私が、地道にそれを取り戻すまでの記録になると良いなと思います。

【住宅ローン】ソニー銀行の住宅ローンの金利を確認(2017年3月適用分)上がっちゃってるよ・・・

 

こんにちは。

やまこうです。

 

昨年から住宅ローンの借り換えを考えています。

 

備忘録として、ソニー銀行の住宅ローン金利を確認して記録しております。

 

観測対象

 

以下の金利を観測対象とします。

 

借り換え

固定10年

住宅ローン(変動セレクト住宅ローンではない)

 

理由は、私が借り換えで固定10年で考えているからです。

 

金利

 

2017年01月:0.898%

2017年02月:0.837%

2017年03月:0.915%

 

+0.078%

 

上がってる・・・

しかも、1月より上がってますね。

 

まとめ

 

2017年3月は金利が上がるがるようですね。

以前のような、0.7%台は見れないのでしょうか?

 

マイナス金利という言葉が一般化してきましたが、住宅ローンの固定金利のベースとなる長期金利自体は、0%を超える状況が続いています。

 

f:id:ymmtkuicru:20170215085806p:plain

長期金利推移グラフ | 日本相互証券株式会社

 

長期金利が再度マイナスになる可能性があるのでしょうか?

上がりすぎないように、日銀もオペレーションをしているようですが、いつまでも低い状況ではないような気もします。

 

かつては、短期の金利はコントロールできても、長期の金利はコントロールできないことになっていましたしね。

現在は、コントロール可能と言っていますが、本当でしょうか?

 

イールドカーブ・コントロールの歴史と理論

http://www.boj.or.jp/announcements/press/koen_2017/data/ko170111a1.pdf

 

私では、読んでもよくわかりません・・・

手法的に可能でも、政治的に許されるのかなと思ったりもします。

 

 

どちらにせよ、住宅ローン金利は歴史的に見て低水準であることには間違いありません。

コンマ数パーセントの違いは気にしなくてもいいのかも。

また、短期の金利のコントロールが可能であるならば、日銀を信用して変動金利という選択肢もあるのかもしれません。

私は信用してませんが。

 

それでは。